こえブログはこちらです!
オーストラリアの現地企業でバリバリ働いてました。
良いお給料をいただき、同僚に恵まれ、会社員として成長していけるような環境。
そんな好条件に恵まれていたのにも関わらず、キャリアアップのための転職ではなく、2度ほど退職をしています。
会社を辞めるには「海よりも深く、山よりも高い深〜い理由」が必要なのでしょうか。
シンプルでいいんじゃないの?
私はとってもシンプルに
1度目→旅に出たかったから
2度目→心と体が疲れて休みたかったから
自分の”今、これをやりたい”に振り切った結果です。
こんなんでいいと思ういます。
人を説得できるような立派な理由がないと自分のやってみたいをできない、こんなにもったいないことはありません。
自分が納得できたらそれで十分。
いい大人なんだから、責任は自分で取れますよ、って話です。
大丈夫、なんとかなります!
わたしは正社員のお仕事辞めちゃいましたけども、大丈夫、私、今日もちゃんと楽しく生きてます!!!(苦笑
2020年からフリーの英語ライフコーチ&パーソナルコーチとして活動してます
「え?それって大丈夫なの?大変じゃない?不安にならない?」」
と、心配してもらって友人や親戚に聞かれます。
わたしはメンタル鋼の人ではありません。
だから、いつもはノー天気にウキウキと生きている人なのですが、ズーンと落ちる時ももちろんあります。
でも、それって当たり前。むしろ、不安とか心がザワザワってあるのが正常だと思っています。
だって、35年以上生きてきて、初めてアルバイトや会社員ではなく自分で事業をやっていく道を歩み始めたんです。
マニュアルもないし、これをしたら絶対に成功する、そんな正解は転がっていません。
だから毎日が勉強でトライアル・アンド・エラーの連続です。
仲間、そして応援してくれる人たちの存在
やれるとこまでやる!と決心できたのには理由があります。
まずは「自分の”やりたい!”想いがあって自分で決める」
でも、これだけだとあっという間にくじけていると思います。
一緒に同じ方向を向いて頑張っている英語コーチ、コーチ、フリーランス仲間がいます。
ありがたいことに良い出会いに恵まれて学び合える環境にいられること、幸運です
そして、わたしを応援してくれている家族の存在です。
父、母と妹
「あなたなら、何をしても大丈夫、なんとかするでしょ?」ってね。
もう何年か経てば40ですよ、わたし。
・仕事辞めちゃってどうするの?
・いつ結婚するの?
・子供は?
こんなことを、心配から言われてもおかしくないのに、ひたすら応援してくれるんです。
そして、「何があったとしても自分の味方でいてくれる」と思える安心感たら半端ないです。
自分の「やりたい」を全力でやっていい
何か新しいことに挑戦してみたくて、ズ〜っとやってみたかったことがあるんだけど、周りになんて思われるか不安、反対されるかもしれないし、どうしようかな・・・と悩んでいる方がいたら。
走り始めたんだけどこのまま走っていっていいのかな、と諦めそうになっている方がいたら
「大丈夫です!」
走っていくと、同じ方向に走っていく仲間に出会えるし、自分が決めて行動を始めると応援してくれる人が現れます。
そして何より。
このご時世です、ここは日本、なんとかなる!
命を取られることはありません。
だから安心して、自分の「やりたい!」に挑戦して欲しいと思います。
おすすめ記事
↓ ↓ ↓