
・日々の生活に追われて気がついたらあっという間に1週間が過ぎていた
・挑戦したいことはあるのに自分の時間なんてまったく取れない
(だから、英語学習も続かない!!!)
こんなお悩みはありませんか。
カラダが疲れているときにはちょっと風邪をこじらせてしまったり、
頭痛がしたりとカラダから何かしらのサインが出てきます。
そこで、これは少しスローダウンせねば、と気がつくわけです。
では、あなたの「心」はどうでしょうか。
・少しイライラするけれど、まぁ、忙しいからかな
・ちょっと気分が落ちてるけれど寝不足だしきっと気のせい
なんて心のサインは簡単に見逃しがちのわたしたち。
そこでこの記事ではそんなザワザワした心を落ち着けて、
「今」にフォーカスできるようわたしが普段から実践している方法をお伝えします。
具体的には
・マインドフルネスとは
・「心の状態」のはなし
・すぐに実践できる心のエクササイズ
の順番にポイントをご紹介します。
マインドフルネスとは
忙しい現代社会に生きるわたしたちはの脳は、日常的に様々な感情や思考に支配されています。
実に、1日6万から8万ものことを考えるそうです。
このあちらこちらから湧いてくる感情や思考にいちいち反応して支配されてしまっていたら、わたしたの脳はキャパシティーオーバー、あっという間にパンクしてしまいます。
結果、ストレスを感じたり、とにかく訳も分からず不安になったり。
マインドフルネスはネガティブな感情や考えを排除しようというものではありません。
・嫌だな
・悲しいな
・辛いな
とうネガティブな感情や思考も含めて「自分が今何を感じ、考えているのかを否定をすることなく、それはそれとして観察する」
いわば、感情や思考の流れを少し上から眺めている状態を意識的に作り出すこと。
少しだけ、自分の内側を見つめて、心と身体のバランスを取ることです。
そうは言ってみても。
理屈ではわかってもなかなか実践するのって難しいと思われるかもしれませんね。
事実、ううううう〜!イライラする〜っ!というときにフッと肩の力を抜くのは実は難しかったりするものです。
でも、日頃からこのマインドフルネスを実践していると、あぁ、自分はイライラしているんだなぁ、そうかそうか、と客観的に観察できるようになるんです。
「心の状態」がくずれると
「心の状態」が整っていない時には自分に優しくなれないばかりか、相手にも優しくなれません。
大切な家族やパートナー、友人にキツくあたってしまったり。
ついついイラッとして心ない一言を放ってしまって、その直後に強烈にわき上がる「あぁ〜、言ってしまった」の後悔。
体の健康状態と同じように、心の状態もしっかりとケアしてあげる必要がるわけです。
そこで、ジムに通ったり、ジョギングに行ったりとカラダを鍛えるのと同じように、心も鍛えることができる。
それが”マインドフルネス”です。
誰にでもできる、心の4つのエクササイズ
ここでは忙しいあなたでも少しずつ毎日無理なく続けることができる心のエクササイズをご紹介します。
(1)呼吸に意識を集中する
人間ストレスがたまると、無意識に呼吸が浅くなっているものです。
そこで、気が付いたときにまずは1分間、自分の呼吸法に意識を集中させてみましょう。
- まずは息を吐き切ります
- 鼻からゆっくり4秒から5秒かけてゆっくりと息を吸います
- そしてまた4秒から5秒かけてゆっくりと息を吐きましょう
- ①〜③をくりかえし、10セット
(2)自分の周囲に注意を払う
通勤・通学時、待ち合わせ場所へ向かうとき。季節がいつの間にか変わっていたことに気がついていますか。頰に当たる風が少し冷んやりしてきたな、木の葉っぱの色が変わってきたな。ささいなことでいいんです。少し気分が落ち込んでいたら、まずは空を見上げてみましょう。そして、ゆっくりと辺りを見渡してみてください。
(3)今、この瞬間を大切にする
わたしたちはもうすでに起こってしまった過去のことを後悔したり、これから起こるかもしれない未来のことを心配したりついついしてしまう生き物です。でも、少し待ってください。過去のことはどんなに頑張っても変えることはできませんし、未来のことだってどうなるかはわかりません。それよりも、今、この瞬間を大切にしましょう。
(4)ありのままの自分を受け入れる
わたしはOOOになったら幸せになれるはず、と自分の幸せを先延ばしにしていませんか。目標を持つことは立派なことですが、ではそれが達成されなかったら?達成できたとしてもすぐに次のハードルが現れます。これではあなたはいつ幸せになれるのでしょうか。あたはあなたのままでいい。わたし達は今のままの自分で十分に幸せになる資格を持っているのです。
まとめ
何気なく過ごしてしまっている毎日の生活に、少しづつマインドフルネスを取り入れることで心を体のバランスを保ちましょう。
身体を鍛えるのと同じように、心にもエクササイズが必要で、鍛えることによって必ずあなたにとっての武器になります。
深く考えずに毎日の反復になっている作業ってありますよね。
例えば朝起きてから毎日の通勤・通学の時間。
あえて、一つ一つを意識してみてはいかがでしょうか。
朝目覚めたら、ベットで呼吸を意識してみる。
朝ごはんを一口ずつゆっくりと味わって食べてみる。
駅までのいつもの道、少しだけ意識してみたら今まで気がつかなかった新しいお店があるかもしれない。
5分間座ってリラックスする時間なんてないし、ましてや30分間の瞑想なんて絶対に時間がないから無理!そんな時は日常生活を送る上でも少しの意識で取り入れることのできるマインドフルネス、ぜひ試してみてくださいね。