
こんなお悩みありませんか?
楽しい英会話のはずなのに…
誰かの言った一言が理解できない
それが気になって気になって、その後の会話にまったく集中できない
結果としてあなただけが取り残された感が半端なく
でも、みんな笑ってるし、表面的な笑顔は作ってみる
これはシンドイ〜!
そりゃ、英会話、嫌になるってもんです
でも、それではもったいない!!!
今回はそんな時に有効なマインドセットを英会話ゼロから留学した実体験を元にお届けします
捨てるべきは「100%理解しなければならない」そのあなたの思い込み
捨てるべきは…
『100%理解しなきゃ!』
その、あなたの思い込みだけです
誰か「100%完璧に理解しなければならない!」って言いましたか?
いや〜、留学当初のわたしはまさにこれで
英語が聞こえてきた瞬間からすでに心臓がバクバクしていた時期がありました
「相手の言うことは1度で100%理解しなければならない」
苦しかったです、とても
でも、あるとき気がついちゃったんですよね、「別にその場で100%理解する必要なんてなーい!」と
30%の理解でも会話は成立する!?
30%、40%、50%を理解する
何の話か、誰の話か、いつの話か、理解できたことがあるんですよね?
わかるコトにウンウンとうなづいたり質問してみたり、そこから会話を広げてみませんか
そして後から他の人にそっと「ねぇ、ねぇ、あれってどういうことだった?」と聞いてもいい
その結果、
「お、やっぱり、合ってるじゃん!」
の時と
「あちゃ〜、しまった、的外れだった…」
の時もある
例え、ちょっと的外れなことを言ってしまっていたとしても、命を取られるわけじゃなし、大丈夫です!
理解できる、コミュニケーションが取れる、楽しい
これが一番!
時間がかかって当たり前で、間違えながら楽しく会話してなんぼ!と気軽に構える
自分に興味のあることや身の回りのこと、日常的な基本のコミュニケーションは中学英語の基礎を身につけて、しっかり学習を進めれば
誰でもできるようになります。
ここは、声を大にして何度でもお伝えしたい。
誰でも英語、話せるようになります!
でもね、時間はかかます。
英語習得に、避けることのできる回り道はあっても近道はないんですよね。
「毎日10分聞き流すだけで、90日後にはあなたも英語ペラペラに♪」
嘘つけ〜!!!
これが本当なら今頃、みーんな英語ペラ子・ペラ男です。
だから、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後と少し長期的な視点を持つことをお勧めします。
そうすると、今日うまく話せなくても、無駄にあせって落ち込んで、英語が嫌いになったりはしませんから。
気長に楽しく続けてこその英語学習だと、私は感じています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
30分間無料の英語学習相談会をやっておりますので、まずはお気軽にどうぞ!
お友だち追加後に、「おしゃべり希望」とメッセージをお願いします。
↓ ↓ ↓
