コーチングとは
コミュニケーションを学ぶこと
《誰もがコミュニケーション(コーチング)を学ぶ文化を創る》
TCS(トラストコーチングスクール)
コーチングってなんだろう?
コーチングって、何も『どうしても実現させたい目標や夢に向かってひたすらゴリゴリ突き進む!』ためだけのものではありません。
自分の現在位置を確認して、これまで歩いてきた道を振り返りかえる。
ありたい自分の姿やそのために大切な人たちとどう関わっていけば良いかを考える、誰にでも必要なコミュニケーションの技術です。
私たちは「話すことで自分自身の思考を整理する」生き物です。
コーチはあなたの中に眠っている答えを引き出す役目を持っています。

コーチング vs. ティーチング
ティーチャーやコンサルタントはすでにある答えやその人が持っているノウハウをガッツリと教えてくれる存在とするならば、対極にコーチはあなたの中にある答えや感情を引き出す役割です。
『知識としては理解しているけれど、どうもシックリこない、行動に移すのが難しい』
そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?
「コーチング」と聞くとこんな印象がありませんか?
- お堅い
- あやしい
- 敷居が高い
- 意識高い系の人のもの
- なんだかよくわかんない
実は私も最初はそうでした。
でもね。
実際は違うんです。
コーチングとはコミュニケーションを学ぶこと。
コーチングとはコミュニケーションを学ぶこと
まずは自分自身とのコミュニケーション、そしてあなたと大切な人とのコミュニケーション。

わたしたちが何気なくとっている日々のコミュニケーション。
そもそも、学校の授業でありませんでしたよね、コミュニケーションを学ぶ時間なんて。
では、いつ・どうやって身に付けたと思いますか?
- どうしても親やパートナーに対して素直になれない
- どうしたらうちの子の自己肯定感って上がるのかしら
- 職場での人間関係がいまいち上手くいっていない気がする
こんなお悩みは、コミュニケーションを学び直すことで解決の糸口が見つかるかもしれません。
コーチングプログラム
とにかく一度話してみたい!
・小森 朋代ってどんな人?
・こんな悩みは解決できますか?
・自分にはどれが一番合ってるのかな?
「ひとまず直接、相談してみたい」
そんなあなたのための30分無料オンライン相談です
ご質問は24時間LINE公式から受け付けておりますので
「おしゃべりはまだちょっと・・・」という方もお気軽にどうぞ!

※コーチングは本人が納得しないのに受けても結果が出ることが難しいものです。ですので、わたしから強引な営業は一切致しません。小森と話をしていただいて「受けてみよう!」と思った場合のみお申し込みください。