
「今度こそ、英語話せるようになりたい。SNSとかでも熱い人たちをよく見かけるけど、よくそんなに勉強続くなぁ。なんか特別なマインドセットとかあるのかな?」
そんな方の疑問にお答えします。
こんにちは、英語とコーチングを届けるパーソナルコーチの小森 朋代(@TomoyoKomori)です。

先日の英語コーチの勉強会であらためて、「そうだよね、やっぱりそこだよね!」と再認識したことがありました。
英語が話せるようになるために絶対に必要なマインドセットは、ずばり『WANT TO』です。
英語を話せるようになった人たちがみんな持っていたマインドセットは「話したい!」という強い想い、『HAVE TO』ではなくて『WANT TO』なのです。
それでは少し詳しく解説していきたいと思います。
日本人がハマりがち、本当はできるのに「話せない!」のワナ

ミスを恐れるあまりに口から言葉が出なくなる、だまってしまう。結果、言いたいことを全く伝えることができない。
学校で、そして社会人になってからもに真面目に英語学習に取り組んできたわたしたち日本人が陥りやすい落とし穴です。
マルバツ式の英語学習に慣れているわたしたちが「ミスしちゃいけない」と思いがちなのは当たり前なのですけれどね。
でも、忘れないで下さい。
英語とは、言葉とは、人と人のコミュニケーションを成立させるためのツールです。
正解・不正解だけの話じゃなくて、もっと奥が深い。
だからこそ面白い!
例えば。
My favorite food is Apples.
ネイティブが「一番好きな食べ物は〇〇」でよく使う表現です。
でも、しっかりと文法を学んだからこその疑問が浮かんできたりしませんか?
「え?isって単数の時に使うんじゃないの?apples?」
最低限の文法知識がないことには文章を組み立てることができない。
基礎単語を覚えてないと言葉を発することすらできない。
でも、こだわりすぎると、細かいところにばかり目が向いて言葉が出なくなるんです。
だからスピーキングで沈黙してしまう、なんてことも。
多くの日本人はすでに英語が話せるという事実

さて、あなたは何を基準にして「話せる」と考えていますか。
- ネイティブとペラペラおしゃべりができる?
- 職場でクラアンにプレゼンができる?
もしも、これらのイメージを持っているとすれば、確かに年単位の時間がかかるかもしれません。
でも!簡単な自己紹介や自分の趣味の話etcならばできる人は多いんです。
Hi, I’m Tomoyo from Japan. I love traveling and I’ve been to over 40 countries so far and I can’t wait to travel abroad again.
このくらいだったら中学生の英語で文章を組み立てることができる。
それなのに、多くの人たちは「ネイティブのように流暢に話せないし、ミスばっかりするから自分は話せない」と思い込み、実は英語で話せているコトに気がついていないと思うのです。
だからスピーキングが大の苦手になってしまうのかもしれませんね。
英語で話す環境を作ると上達スピードが爆速に
スピーキング上達のスピードが爆速で上がる理由はただ一つ。
その人と「話したい」気持ちがあるから。
自分の話を聞いて欲しいから。
その人の話を理解したいから。
この「WANT TO(〜したい!)= 話したい」の想いが一番大事。

わたしは留学当初、ほぼ英会話力がゼロでした。
最初に友達になったのは韓国からの留学生姉妹。
一緒に観光地に行ったり、フリーマーケットに行ったり、ホームパーティーにお呼ばれしたり。
週末明けに会うと、「How was your weekend?(週末どうだった?)」と聞いてくれるからそれに答えるために日曜の夕方に必ず予習。
自分にわかる文章を紙に書いて会った時にすらっと伝えられるように自主練習。
当時作っていた文章はこんな感じでした。
「I didn’t go out. I was studying.(どこにも行かないで勉強してた)」
「I went shopping with my cousin.(土曜日はイトコと買い物に行ったよ)」
「I went to Chinatown with my friend.(友達とチャイナタウンで買い物したんだ)」
「How was yours?(あなたの週末はどうだったの?)」
すごく、簡単。中学生の英語の教科書レベルですよね。
そんなことを彼女が韓国に帰国してしまうまで、毎回続けていて、気がつけば少しずつ自分の言葉で伝えられるようになっていったのです。
「勉強しなきゃ」ではなく、「勉強して話せるようになりたかった」これが何よりも大きかったのです。
今は英語ペラペラ話している人たちだって、みんなここから始めています。
私でもできました、あなたにもきっとできる。
だから、もしあなたに「話したいっ!」という想いがあるなら、諦めないでほしい。
聞き流すだけでペラペラにっ!
たったOOするだけで!
の誘い文句にだけは気をつけて。
語学習得にショートカットはないんです。
まとめ
「いつか英語話したいなぁ」のその「いつか」を早く手に入れるためには、今から行動すること。
想像してみてください、3ヶ月、半年、1年間コツコツを英語学習を続けて、英語が話せているあなたの姿を。
- 留学先で多国籍なクラスメイトとディスカッション
- ワーキングホリデーでローカルカフェで仕事ゲット
- 道に迷っている外国人観光客に勇気を持って声をかける
- 海外旅行、憧れのレストランでスマートに注文してお店の人と談笑
- オンライン英会話、ネイティブの先生とのフリートークで趣味の話で盛り上がる
これは無謀な夢でもなんでもありません。
全部、実現可能です!
そのためには「WNAT TO(話したい!)」の想いを胸に「今」から行動を始めましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
30分間無料の英語学習相談会をやっておりますので、まずはお気軽にどうぞ!
お友だち追加後に、「おしゃべり希望」とメッセージをお願いします。
↓ ↓ ↓
