「今度こそ、英語やる!」と始めてみたけれど、続かない、ぜ〜んぜん続かない。
こんなお悩みありませんか?
・英語を勉強しようとうけれどいつも3か坊主になってしまう…
・大手の英会話スクールに通ってるけどなかなか上達しない…
・オンライン英会話を始めてみたけれど辞めてしまった…
これって、気合が足りない!などの精神論ではありません。
途中で挫折してしまう方の多くは、英語学習を始める前の重要なステップをすっ飛ばしてしまっているからなんです。
英語学習では「英語に向き合う心の状態を整える」コトがとても重要なんです。
英語学習はワクワクしない・他人軸な目標だと続かない
そもそも、私たちの行動の原動力は「ワクワク」です。
「会社で言われて、何となく始めようと思ったから」
「何となく英検準2級くらいは受けてみようと思って」
「みんな受けてるしTOEIC700点くらいはあったほうがいいかと思って」
ここで紹介した例って・・・
あなたはワクワクしますか?本当にやりたいですか?
誰かに言われたから、みんながやってるから私も、これって他人軸です。
自分が納得していない状態で始めると、学習が途中で続かなくなったり、ペースダウンしてしまうことがあります。
これを避けるために
まずは、「とことん自分と向き合う時間をとる」ことをオススメします。

「英語」に限定せずに多方面から自分を見つめ直すのがオススメ
- あなたが大切にしていることは何ですか?
- あなたは今どんなことで悩んで、立ち止まってしますか?
- あなたが心の底からワクワクすると感じることは何ですか?
「え?英語学習とは関係ないじゃん!」と思われる方も多いかと思います
でもここを深掘りして、とことん自分と向き合うことで心の状態が整います。
仕事でイライラ、家族関係でイライラ、友人関係でイライラ、自分で自分がわからない。
これでは、しっかりと英語学習に向き合うことが難しい。(英語学習だけではなく、他に新しく挑戦したいことにも良い影響はありません)
でも、自分としっかりと向き合うと
・自分の強みや本当に大切にしているコトに気がつく
・ワクワクする理想の将来や夢のビジョンを考える
・やありたい自分の姿を明確にすることができる
だから、今よりも一歩踏み出した自分になる。
せっかく「英語やってみよう」の気持ちが起こった良い機会です、「英語」に限定せず、色々な側面から自分を見つめ直してみること。
※トラストコーチングスクール(TCS)ベーシック講座がオススメです。
英語学習を始める前に「英語に向き合う心の状態を整える」
ここに時間をかける人は本当に少ないです。
TOEIC700点目標
↓
じゃ、このテキストを買いに行こう
↓
よし、明日から毎日1時間テキスト進めるぞ
すぐに「テキストを購入する」行動力は素晴らしい。
でも、ここでゴリゴリ勉強を始めてみても、だんだん苦しくなって、続かない、途中で嫌になる。
そして、学習を辞めてしまう
この負のパターンに陥る人、本当に多いんです!
- どうして「TOEIC700点を取りたい」ですか?
- TOEIC700点を達成できたその先にはどんなワクワクが待っていますか?
ここをしっかり棚卸しして、英語に向き合う心の状態を整えておくこと。
英語学習前のこのひと手間をかけることができると、せっかく始めたのに途中で学習が嫌になって続かなくなったり、ペースダウンしてしまうのを避けることができます。
※モチベーションが下がって続かない・辞めそうになったときの対処法はこちら
英語学習にお悩みのある方、LINE公式よりぜひお悩みをお聞かせくださいね。
また、30分間無料の英語学習相談会をプレゼントしています。
まずはお気軽にどうぞ!お友だち追加後に、「おしゃべり希望」とメッセージをお願いします。
↓ ↓ ↓
