「英語学習が続かない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
というか、英語をやったことのある人でこの壁を感じたことのない人っていないんじゃないかなぁ、なんて。
「習慣化すると効率よく楽に続けられる」と色々な本を読むと書いてあるし「ホンマよね!」と感じます。
とはいえ。
それが簡単にできるなら、ここまで英語難民は増えてません!
学習の方法やテクニックだけでは英語学習の成功なし!「英語、続かないの悩み」はやっぱりメンタルを無視してはいけない
学習の方法やテクニックは大切で、これらを知らないで闇雲に学習を進めた結果、とんでもない遠回りをしてしまうことになります。
でもね。
メンタルってそれ以上、もしくは学習方法やテクニックと同じくらい超大切です!
英語学習を効率よく進めたいのであれば、メンタル面を無視してはいけません。
「メンタル?精神論なんていらないよ。学習方法とテクニックだけ教えてほしい」
という人もいるかもしれません。
確かにメンタルって目に見えるものではありませんし、一昔前のスポ根マンガ的な印象を持っている人も少なくはないと思います。
しかし、シンプルに考えて「英語嫌い、イヤだ、苦手」という気持ちのままで英語上手になると思いますか?
鋼のメンタルの持ち主はやり切ることはできるかもしれないですが。
無理です、わたしだったら、きっと無理!
メンタル面は超大切です!という話はこちらも参考にしてみて下さいね。
約7割が「英語は苦手」と回答する日本人。英語が続かない悩みを解決るすのに必要なのは気合や根性ではない
ここでお話しするのって単純な「気合が足らん!根性出せ!」と言った精神論ではありません。
「好きこそものの上手なれ」って言いますよね。
わたし達は良くも悪くも「感情」に大きく左右される生き物です。
嬉しい、楽しい、おもしろい、→ 『快』を感じる
嫌い、苦手、つまらない、キツい → 『不快』を感じる
不快な感情を全力でさけるようにプログラムされているのがわたし達の脳ミソです。
英語に「嫌い、イヤだ、苦手」という不快な感情を抱いたままだと上達が難しいのはこれが理由です。
だからこそ、英語学習に向き合う心の状態を整えることがまずは最初の第一歩
そのためにも、まずは英語学習に向き合う自分の心の状態を整えていきましょう。
そして、少しでも英語に「楽しい」「面白い」などポジティブな感情が生まれれば、英語学習がラクになると思いませんか?
「どうすればポジティブ感情を増やすことができるか」のヒントはこれからの記事でお伝えしていきますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
とにかく一度話してみたい!
・小森 朋代ってどんな人?
・こんな悩みは解決できますか?
・自分にはどれが一番合ってるのかな?
「ひとまず直接、相談してみたい」
そんなあなたのための30分無料オンライン相談です
ご質問は24時間LINE公式から受け付けておりますので
「おしゃべりはまだちょっと・・・」という方もお気軽にどうぞ!

※コーチングは本人が納得しないのに受けても結果が出ることが難しいものです。ですので、わたしから強引な営業は一切致しません。小森と話をしていただいて「受けてみよう!」と思った場合のみお申し込みください。