• ホーム
  • 英語コーチング
  • コーチングプログラム
    • トラストコーチングスクール
    • マザーズコーチングスクール
    • パートナーシップコーチング
    • 自己肯定感2.0
    • すごい目標設定
    • 褒める力
  • コーチ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
各プログラムは6月スタートをご案内しています
小森 朋代 | Official website | オンライン英語コーチング&パーソナルコーチング
  • ホーム
  • 英語コーチング
  • コーチングプログラム
    • トラストコーチングスクール
    • マザーズコーチングスクール
    • パートナーシップコーチング
    • 自己肯定感2.0
    • すごい目標設定
    • 褒める力
  • コーチ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 英語コーチング
  • コーチングプログラム
    • トラストコーチングスクール
    • マザーズコーチングスクール
    • パートナーシップコーチング
    • 自己肯定感2.0
    • すごい目標設定
    • 褒める力
  • コーチ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
各プログラムは6月スタートをご案内しています

英語表現

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 英語表現
  • 英語表現

    ネイティブもよく使う「because」と「so」は何が違う?知ってるようで、意外と知らない!

    会話中によーく使う「because」と「so」。 英語の授業でも教えられる代表的な接続詞です。 ネイティブもこの2つ、会話の中でめっちゃ使いますよ。 さて、ここで質問です。 この2つには明確な違いがあるのですが、なんだか […]
    • Tomoyo
    • 2021年6月17日
    • 英語表現

コーチ紹介

パーソナルコーチ
小森 朋代 Tomoyo KOMORI

高校卒業後に英語力ゼロ状態でオーストラリアへ留学。泣きながら英語を身につけ、大学を卒業。その後は現地法人のリサーチ / IT関連会社のアカウントマネージャーとして勤め、運営担当として日本市場への参入・拡大、案件運用体制のをゼロから構築する。シドニー在住歴15年の豪州永住権保持者。また、日本やカナダでのスノーボードインストラクター、塾講師、地域まちづくり団体のワークショップファシリテーターなど様々な職種を経験。
30代前半で若年性乳がんに罹患。病気をキッカケに自分と深く向き合って、これからの生き方を考える。
旅はライフワーク。世界f半周旅行を2度経験。海外渡航歴は40カ国/150都市以上。現在は海とサーフィンの町・千葉県一宮が拠点。YOLO〜You Only Live Once(人生は一度きり)〜やりたいことは全部やってみる、をモットーにアラフォーでサーフィンに挑戦中。

2020年より、英語とコミュニケーションを学ぶプログラムを提供するプロコーチとして活動をスタート。英語とコミュニケーションを学んで今よりもっとワクワクしたい人・もっともっと前に進みたい人を全力応援中。

>>詳しいプロフィールはこちらから

サイト内検索

最近の投稿

  • お客様の声
    「自己肯定感2.0」〜お客様の感想〜
    2022年3月12日
  • 開催報告
    【開催報告】たらぎつながるDAYS〜自己肯定感2.0〜
    2022年2月15日
  • お客様の声
    「ペアレンツコーチング」〜お客様の感想〜『今の自分を見つめ直すいい機会、指標を得る事が出来た、学んだ事は対大人にも転用出来る!』
    2022年2月12日
  • お客様の声
    「自己肯定感2.0」〜お客様の感想〜『自分に足りなかった視点が増えた』
    2022年2月7日
  • お客様の声
    「ペアレンツコーチング」〜お客様の感想〜『自分でも気付けなかった側面からの子育てへの影響を認識出来た』
    2022年2月4日
  • お客様の声
    マザーズコーチング体験会〜お客様の感想〜『子育て本やネットで増える知識をどう自分に落とし込むかを考える良いキッカケに』
    2022年2月3日

カテゴリー

  • My Story (3)
  • お客様の声 (13)
  • お知らせ (1)
  • コーチング (7)
  • つぶやき (2)
  • 留学・ワーホリ (4)
  • 英会話 (4)
  • 英語コーチング (8)
  • 英語学習 (23)
  • 英語表現 (1)
  • 開催報告 (2)

アーカイブ

サイト内検索

お申し込み・お問い合わせ

最近の投稿

  • お客様の声
    「自己肯定感2.0」〜お客様の感想〜
    2022年3月12日
  • 開催報告
    【開催報告】たらぎつながるDAYS〜自己肯定感2.0〜
    2022年2月15日
  • お客様の声
    「ペアレンツコーチング」〜お客様の感想〜『今の自分を見つめ直すいい機会、指標を得る事が出来た、学んだ事は対大人にも転用出来る!』
    2022年2月12日
  • お客様の声
    「自己肯定感2.0」〜お客様の感想〜『自分に足りなかった視点が増えた』
    2022年2月7日

Twitter

Tweets by TomoyoKomori

Instagram

tomoyo_komori

🔹コーチングを学ぶ
🔸英語で楽しく
🔹カスタマーサクセスの人
🔸キャンプ場運営管理のお手伝い
🔹街づくりWSのお手伝い
🔸その他ちょこちょこ
シドニー在住15年/ 旅好き / #乳がんサバイバー / サーフィン2年生🏄🏻‍♀️
🍀人生は一度きり〜やりたいコトはひとまず全部やってみる

ともよ🌿田舎でフリーランス🌊パラレルワーカー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
小学生以上の保護者向け新講座
マザーズコーチング+plus

【子どもの可能性を広げるために大人が学ぶ】
ーーーーーーーーーーーーーーーー

さっそくお問合せいただいております😊✨

先日、所属スクールでのレクチャーを受けてきました

/

口コミで3万人以上のママが学んだ
コミュニケーション講座〜マザーズコーチングスクール〜

\​

〜マザーズコーチングスクールとは〜

子どもの将来のコミュニケーション能力のために
お母さんが学ぶコミュニケーション講座です

※お母さんだけでなく、お父さん・おばぁちゃん・おばさん・近所のお姉さん・お兄さんetc子どもに関わる方は全員ウェルカムです!

個人的な感想ですが…
現在のテキストと比べると、
ハッとさせられるコンテンツが組み込まれているかと

子どもの頃のことを思い出してみる

それまではお母さんが世界で一番大好きで、
お母さんの言うことはぜ〜んぶ正しいと思ってる
(言うこと聞かなくて怒られたこともあったけど)

小学生になってからかな
お母さん大好き、は変わらないけれども

「え?わたしはこうしたい・・・」

がムクムクどんどん出てきて

「わたしが」好きなことに対するこだわりや、新しい友達、どんどん外へ意識が向かっていく

・・・生意気盛り全開だった娘っ子に
どう、うまいこと関わっていたんだろう、うちの母

新しいコンテンツを見て感ていたことは
母は「欲」が隠れた押し付けるような
コミュニケーションをしていなかったんだ、と

母としてオトナとして、小生意気な娘に
もっとアドバイスしたかったことや
「だから言ったじゃん」と言いたかったことも
たくさんあったはず

幼児期から児童期、青年期へ
自我、意思がハッキリしてくるお年頃

ここの関係性の距離感によりアンテナを立てて
バランスのよい関わり方を意識していかないと

大人の『期待』や『欲』が子どもの
可能性を制限してしまうかもしれない

そんなときに、
この新講座で成長した子どもとの関わり方を見直して
アップデートしていくことで

改めて、親子の信頼関係
そして、子どもの可能性を妨げない関わり方を
学ぶことができると思います

レクチャー内での馬場代表の言葉を借りました

「子どもの能力の開花を邪魔しない関わり
子どもの可能性を制限しない関わり」

今のお子さまにとって
それはどんな関わり方なのか

講座を通して一緒に考えていきましょう!

+++—————————————————————+++

▼過去にマザーズ受講済みの方へ▼
内容:マザーズの簡単な振り返り&小学生向けコンテンツ
時間:1.5時間~2時間程度
教材:手元のマザーズテキストと、
小学生向けコンテンツPDF
受講料:6600円(税込)

▼マザーズコーチングを未受講の方で
+plusをご希望の方▼
内容:マザーズコーチングテキストと、
小学生向けコンテンツPDFをお届け
時間:2時間×2
受講料:16500円(税込)

※既にマザーズ受講済みの方には、
6月末までのトライアル期間に限り、
特別価格でマザーズの簡単な振り返り&
小学生向けコンテンツの学びをご受講頂けます

+++—————————————————————+++

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
英語コーチ
TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャー
PAA認定パートナーシップコーチ
HP: https://www.tomoyokomori.com/​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​

#パーソナルコーチ #コーチング #トラストコーチングスクール #セルフコーチング #コーチング講座 #コーチングスクール #マザーズコーチングスクール #マザーズコーチング #MCS #トラストコーチング #コミュニケーション #パートナーシップ #TCS #移住
「〇〇してあげられなくてゴメン」は取り越し苦労でした

4月から小学2年生になる甥っこ

わたしの新居にママとお泊まりにやってきた

引っ越したばかりで、段ボールは散乱してるし、
仕事があって丸1日は遊んであげられない

申し訳ない気持ちでいっぱいの

オバだったのですが

どうやらそれは取り越し苦労

お風呂に入りながら

「ねぇ、ママ、楽しいねぇ♪」

3人で寝よう!と和室に川の字に布団を敷けば

「こんなに、うれしい夜はない♪」

悶絶します、なんだろ、この可愛いコメントは…

イレギュラーなことって子どもは

こんなに喜ぶんだなぁ、と再認識

そういえばわたしも子どものころ

日常とは違うイベントが入ると

ワクワクが止まらなかったなぁ、と

家族旅行とかそんな大イベントじゃなくても

いつもと違う公園に行くとか

夜、ちょこっとだけ夜更かしをするとか

お祭りの縁日でりんご飴買ってもらうとか

普段、一緒に生活をしていないオバは

その存在自体が、彼にとってのイレギュラーなのか?

友人家族の子どもがわたしを歓迎してくれるのも

それが理由なのかもしれない

これは私に限ったことではなくて

その子にとってはママ&パパであったとしても

親戚や近所の子にとっては
誰もが『イレギュラーなオトナ』だ〜!

P.S - 
甥との駆けっこはいつでも全力です
彼が何年生になったら負けるかなぁ〜

=================

コーチングとは
「コミュニケーション」を学ぶこと

大切な人に手を差し伸べるために…

🔹自分と大切な人を応援できるスキル
🔸今よりもっと自分を好きになるためのツール

=================

🌿トラストコーチングスクール講座🌿​
自分&大切な人とのコミュニケーションを学ぶ​

🌿マザーズコーチングスクール講座🌿​
子どものコミュニケーション能力を育てるために

🌿パートナーシップコーチング講座🌿​
あなただけの理想のパートナーシップを考える
​
🌿「自己肯定感2.0」🌿​
誤解しないで、自己肯定感〜自己肯定感を味方につける

🌿「褒める力」🌿​
応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す​
​
🌿「すごい目標設定」🌿​
今度こそ絶対にやり遂げたい目標があるあなたへ​

🌿英語コーチング🌿​
英語デキナイの壁を壊す、苦しい学校英語はサヨウナラ!​

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​
✨LINE公式登録特典✨
🌈30分間の無料おしゃべりをプレゼント🌈
ひとまずハナシをしてみたい、相談したい
お気軽にどうぞ♪
━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
パーソナルコーチ
英語コーチ​
HP: https://www.tomoyokomori.com/​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​

#パーソナルコーチ #コーチング #トラストコーチングスクール #セルフコーチング #コーチング講座 #コーチングスクール #マザーズコーチングスクール #マザーズコーチング #MCS #トラストコーチング #コミュニケーション #パートナーシップ #TCS #移住女子
【コミュ力オバケ👻🎃】

わたしの周りには

うわっ・・・この人のコミュ力ってば
すごい〜✨見習いたいっ!!!

と思える
素敵な人たちが多い

国籍、性別、年齢、職業もバラバラ

おしゃべり上手な人が
場を盛り上げる人が
人見知りしない人が

コミュ力が高い人とは限らない

タイプは様々

①出会った瞬間から「あら、ずっと前から知り合いでしたっけ」かのごとく、ズズいっと距離を詰める人

またその距離間が絶妙で不快感を感じさせない

②ニコニコと物静かで聞き役なことが多いけれど、ここぞって時に、一番聞きたい言葉をかけてくれる人

盛り上げ役ではないけれどいないとダメな人

③「こんな困りごとがありまして」と相談すると、「それならこの人!」と他の人とのご縁を繋ぎまくってくれる人

人脈の広さにただただ驚かされる人

わたしに関わってくれて
家族でもないのに
わざわざ時間を使ってくれる人たち

みなさんのおかげで今のわたしがある

ただただ、コミュ力オバケの友人たちに感謝しかない!

=================

コーチングとは
「コミュニケーション」を学ぶこと

大切な人に手を差し伸べるために…

🔹自分と大切な人を応援できるスキル
🔸今よりもっと自分を好きになるためのツール

=================

🌿トラストコーチングスクール講座🌿​
自分&大切な人とのコミュニケーションを学ぶ​

🌿マザーズコーチングスクール講座🌿​
子どものコミュニケーション能力を育てるために

🌿パートナーシップコーチング講座🌿​
あなただけの理想のパートナーシップを考える
​
🌿「自己肯定感2.0」🌿​
誤解しないで、自己肯定感〜自己肯定感を味方につける

🌿「褒める力」🌿​
応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す​
​
🌿「すごい目標設定」🌿​
今度こそ絶対にやり遂げたい目標があるあなたへ​

🌿英語コーチング🌿​
英語デキナイの壁を壊す、苦しい学校英語はサヨウナラ!​

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​
✨LINE公式登録特典✨
🌈30分間の無料おしゃべりをプレゼント🌈
ひとまずハナシをしてみたい、相談したい
お気軽にどうぞ♪
━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
パーソナルコーチ
英語コーチ​
HP: https://www.tomoyokomori.com/​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​

#パーソナルコーチ #コーチング #トラストコーチングスクール #セルフコーチング #コーチング講座 #コーチングスクール #マザーズコーチングスクール #マザーズコーチング #MCS #トラストコーチング #コミュニケーション #パートナーシップ #TCS #移住
【始まりの『春』】

15年のオーストラリア生活よりの帰国から2年

実家にしばらくお世話になった後からの

全国Co-LivingサービスADDressを使っての
アドレスホッパー生活

ご縁があって一宮町へのプチ移住期間を経て
この度、千葉県外房の一宮町民になりました

移住の決め手は

『人』です

もちろん、サーフィンが、海が、自然がetc

一宮の魅力はたくさんありますが

ここまでに出会った人たちがいなければ
移住に踏み切ることはなかったと思っています

誰と共有できるか

必ずしも一緒に何かをする必要はなくて

美味しいものを食べた時
新しいお店を発見した時
嬉しいことがあった時

「あ、〇〇さんに教えたい」
「お、〇〇さんに聞いたやつだ」

家族以外に
思い浮かべる人たちが
この町に増えたこと

「3月14日付で町民になりました〜!」の報告に

「嬉しい・ようこそ・おめでとう!」などと
お声がけいただいてニマニマが止まらない小森です

人生で一番大きな移住は国をまたいだ

千葉県の内房→オーストラリアはシドニーへ

そして、今度は国内での移住

国が変わっても言葉が変わっても

根底にある大切なことは変わらなくて

結局はその場所で、出会う人たちとの関係性

特に、私のような単身者にとって
家庭・職場以外での人とのつながりは大切なのです

だって、アパートに帰ってもひとりなんですもん🤣

この春、新し環境での生活をスタートさせる人も
多いかと思います

その地域の人たちとのつながりは切っても切れない

自分の関わり方一つで
想像もできなかったほど楽しくなることもあり
どこまでも居心地が悪くなることもある

だったら、楽しくやりたい

もちろん、必要以上に無駄なエネルギーを
使う必要はないと感じていますが

コミュニティに入ってみると
「おー、こんな人がいた」
と必ず新しい視点が増える

だから人間関係は面白い!

=================

コーチングとは
「コミュニケーション」を学ぶこと

大切な人に手を差し伸べるために…

🔹自分と大切な人を応援できるスキル
🔸今よりもっと自分を好きになるためのツール

=================

🌿トラストコーチングスクール講座🌿​
自分&大切な人とのコミュニケーションを学ぶ​

🌿マザーズコーチングスクール講座🌿​
子どものコミュニケーション能力を育てるために

🌿パートナーシップコーチング講座🌿​
あなただけの理想のパートナーシップを考える
​
🌿「自己肯定感2.0」🌿​
誤解しないで、自己肯定感〜自己肯定感を味方につける

🌿「褒める力」🌿​
応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す​
​
🌿「すごい目標設定」🌿​
今度こそ絶対にやり遂げたい目標があるあなたへ​

🌿英語コーチング🌿​
英語デキナイの壁を壊す、苦しい学校英語はサヨウナラ!​

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​
✨LINE公式登録特典✨
🌈30分間の無料おしゃべりをプレゼント🌈
ひとまずハナシをしてみたい、相談したい
お気軽にどうぞ♪
━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
パーソナルコーチ
英語コーチ​
HP: https://www.tomoyokomori.com/​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​

#パーソナルコーチ #コーチング #トラストコーチングスクール #セルフコーチング #コーチング講座 #コーチングスクール #マザーズコーチングスクール #マザーズコーチング #MCS #トラストコーチング #コミュニケーション #パートナーシップ #TCS #移住
【開催報告】千葉県外房の子育てサークルたまひよ部さんにお邪魔しました

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚

Mommy Way (マミーウェイ)

子育てをする女性が
妻として母として
そして自分として
それぞれが希望する
バランスをとりながら
輝ける社会を目指ざす

❤️homepage
https://www.mommyway.net
💜Instagram
https://www.instagram.com/mommyway_llc
💙Facebook
https://www.facebook.com/mommyway

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚

こんな素敵なビジョンを掲げてママたちの起業や再就職支援に取り組んでいる、千葉県一宮町のマミーウェイさん(@mommyway_llc)

代表のキョーコさん(@bambina421)は英会話スクールも経営されているとてもパワフルなママで、通常レッスンの他にも小学生を対象にサマースクールを(@reedsacademy_kids)運営されています

副代表の斎藤さん(@saito.michie)は、マミーウェイのワークシェアリング部門の実務全般をサクサク回すスーパーウーマンで、クライアント対応から経理、パートナーママたちの人事、そして現場の取り仕切りをされています

・・・ホント、2人ともいつ寝てるんだろうか😅

小森、ご縁がありまして
サマースクールのスタッフ
グランピング場の管理運営スタッフ
などなど、たくさんお手伝いさせていただいております

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。

そして、マミーウェイさん

就学前のお子さんのいるママたちを対象にした子育てサークル『たまひよ部』も運営されています

※一宮町に新しく移住してきた未就学のお子さまをお持ちのママさん、ぜひたまひよ部さんとつながってくださいね!定期的な集まりや、LINEのオープンチャットなどで交流されていますよ〜

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。

今回は、たまひよ部さんにお邪魔してマザーズコーチングミニ体験会を開催させていただきました

(開催はまん延防止等重点措置の発令前)

スライドを共有しつつ、ママたちお一人お一人にお話をうかがわせていただきました

一宮町は移住者も多く、Uターン・Iターン組も多い海沿いの町です。ご参加いただいたママの中には、引っ越してきたばかり、という方も

「コニュニケーションを学ぶ、なんて考えたこともなかったけれど、新しい土地に来たし、これから子どもとの向き合い方、それと義父母との関わり方も考えたいなと思ってます」

と今回の参加理由をお話しくださったママ

「保育士で、子ども相手に仕事していたんですけれど、やっぱり子どもと関わる上ではコミュニケーションを意識的に考えるって大切だなって改めて感じました」

とコメントをくださったママも

ご参加ありがとうございました

『マザーズコーチングスクールは子育て講座じゃない!?』

子育てのハウツー講座ではなく、
親子のコミュニケーションを一緒に考える講座です

子育てをラクにするための講座ではなく、
もっと楽しんでもらうための講座です

子どものためでありながら、
ママ自身の人間関係を
今よりもっと心地よくする学びの場

知れば知るほど奥が深い
「なるほど、そうだったのか!」の
気づきと共に心が軽くなったり
心がほんわか温かくなったり
そしてモンモンしてみたり

数学のように解答の出ないコミュニケーションは
学べば学ぶほど奥が深くて面白い!

ご一緒できることを、心待ちにしております

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

🌿マザーズコーチングスクール講座🌿​
子どものコミュニケーション能力を育てるために

🌿トラストコーチングスクール講座🌿​
自分&大切な人とのコミュニケーションを学ぶ​

🌿パートナーシップコーチング講座🌿​
あなただけの理想のパートナーシップを考える
​
🌿「自己肯定感2.0」🌿​
誤解しないで!? 自己肯定感〜自己肯定感を味方につける
​
🌿「褒める力」🌿​
応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す​

🌿「すごい目標設定」🌿​
今度こそ絶対にやり遂げたい目標があるあなたへ​

🌿英語コーチング🌿​
英語デキナイの壁を壊す、苦しいお勉強はサヨウナラ​

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​
✨LINE公式登録特典✨
🌈30分間の無料おしゃべりをプレゼント🌈
ひとまずハナシをしてみたい、相談したい
お気軽にどうぞ♪
━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
パーソナルコーチ
『3/3過ぎて雛人形を片付けないと嫁に行けない⁉️』

親愛なる妹の雛人形は
母が『ずっと飾っておけるわね♪』と
定員さんと相談して購入した木目込みの立ち雛

ゆえに母曰く

「も〜、あーちゃんのお雛様はさ
ずっと出しっぱなしにしてたから
出戻っちゃったのよねぇー

うん、もう一度お嫁に行けるように
今年やちゃんと飾って片付けるわ!」

そして私のお雛様は

三人官女に五人囃子もいた
オルゴールでひな祭りのお歌が流れる
子ども心にお気に入りの雛人形でした

母曰く

「ともよのお雛様はさ
場所取るからだいぶ早い段階から
飾らなくなっちゃったのよ〜

だからお嫁に行けないのかしら〜???
ちゃんと飾ろうかしら!?」

🤣🤣🤣

この母のコメントで
大爆笑することができる
アラフォー娘2人と母の関係は良好だと思う

そして、その横で
「アッハッハ!あー、お腹痛い!」
と涙目で笑う父

父よ、母よ

あなたたちの娘に生まれてきて良かったです

コニュニケーションを学ぶようになって
よく思い出すのは母のこと

母が子どもの頃
わたしや妹にどう関わってくれていたか

笑えるエピソードも満載だけれど

「いや〜、うちの母さん、
どうやって乗り切ったんだろ
すごいな・・・」と感心したり

「ホントにあの時は助かった!」
と感謝の気持ちが湧いてきたり

母から受けた影響は大きいんだと
大人になった今になって感じています

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

🌿マザーズコーチングスクール講座🌿​
子どものコミュニケーション能力を育てるために

🌿トラストコーチングスクール講座🌿​
自分&大切な人とのコミュニケーションを学ぶ​

🌿パートナーシップコーチング講座🌿​
あなただけの理想のパートナーシップを考える
​
🌿「褒める力」🌿​
応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す​

🌿「自己肯定感2.0」🌿​
誤解しないで、自己肯定感〜自己肯定感を味方につける
​
🌿「すごい目標設定」🌿​
今度こそ絶対にやり遂げたい目標があるあなたへ​

🌿英語コーチング🌿​
英語デキナイの壁を壊す、苦しい学校英語はサヨウナラ!​

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​
✨LINE公式登録特典✨
🌈30分間の無料おしゃべりをプレゼント🌈
ひとまずハナシをしてみたい、相談したい
お気軽にどうぞ♪
━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる

あ、写真は桃ではなく梅ですw
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
パーソナルコーチ
英語コーチ​
HP: https://www.tomoyokomori.com/​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​

#パーソナルコーチ #コーチング #トラストコーチングスクール #セルフコーチング #コーチング講座 #コーチングスクール #マザーズコーチングスクール #マザーズコーチング #MCS #トラストコーチング #コミュニケーション #パートナーシップコーチング #TCS
【たらぎつながるDAYSに登壇させていただきました】

先日、わたしが利用している
全国定額住み放題サービスADDressさんより
ご縁をいただいて、『自己肯定感2.0』講座を
開催させていただきました
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「たらぎつながるDAYS」とは一般財団法人たらぎまちづくり推進機構が、多拠点コリビングサービス「ADDress」と連携し、関係人口創出プロジェクトとして2020年11月よりスタートしたプログラムです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「自己肯定感の高そうな人ってどんな人でしょう?」

明るい人?
友人が多そうな人?
SNS上でキラキラしている人?

今回は、ご参加くださった全員お一人お一人にお話をじっくりうかがうことはできませんでしたが、まずはこちらの問いからのスタート。

テキストに沿ってワークを行いながら

・自己肯定感がなくなるって?
・悪魔の口癖が出たら要注意
・自己肯定感チェック
・自己肯定感は常に〇〇する!
・自己肯定感がある人は〇〇の捉え方ができている

あらためて「自己肯定感」について一緒に考えていきました。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
講座開催中のハプニング!?
まさに、自己肯定感がなくなりそうになった瞬間…
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..

事務局の方と資料共有も含めた事前の接続テストもさせていただいて準備万端だったはずなのに、今までこんなトラブルはなかったのに

開始から1時間ほどで「例えば、こんなことありませんか?」と資料を共有させていただきながら講座を進めておりました

『ん・・・?え・・・!?何〜!!!!!!!あ”〜!!!!戻れない!Zoomがフリーズしてる、なんで、どうして!?』

1人、パソコンの前でプチパニックなわたし

それでもどうにか「すみません、事前の接続テストまでさせていただいたのに、どうして本番に限ってトラブルって起こっちゃうんでしょうかね?・・・まさに今、自己肯定感がなくなりつつあったりします・・・」なんて場をつなぎ、事務局の方もフォローしてくださったり

一度、退出してZoomに接続し直すことに

『あぁ〜、しまった!あと30分なのに、せっかくここまで良い流れだったのに・・・事前テストまでしたのにどうして本番で・・・泣きたい』

なんて、思いながらやっと入り直した瞬間に、参加者の皆さまが笑顔でしかも拍手で迎えてくださって

わたしが感じていた焦りや不安は『講座をカンペキにやり遂げる自分を見せたい』という独りよがりだった、とハタと気がつきました

講座終了後「小森さんが(Zoom で)復活された時、みんなが拍手で迎えた時の一体感がハンパなかったですね!」とお声がけいただきました

企画・運営をしてくださった事務局の方、そして何よりもお忙しい中時間をとって参加してくださった受講者の方、皆さまのおかけで、無事に講座を開催することができました、本当にありがとうございました!

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

🌿トラストコーチングスクール講座🌿​
自分&大切な人とのコミュニケーションを学ぶ​

🌿マザーズコーチングスクール講座🌿​
子どものコミュニケーション能力を育てるために

🌿パートナーシップコーチング講座🌿​
あなただけの理想のパートナーシップを考える
​
🌿「褒める力」🌿​
応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す​

🌿「自己肯定感2.0」🌿​
誤解しないで、自己肯定感〜自己肯定感を味方につける
​
🌿「すごい目標設定」🌿​
今度こそ絶対にやり遂げたい目標があるあなたへ​

🌿英語コーチング🌿​
英語デキナイの壁を壊す、苦しい学校英語はサヨウナラ!​

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​
✨LINE公式登録特典✨
🌈30分間の無料おしゃべりをプレゼント🌈
ひとまずハナシをしてみたい、相談したい
お気軽にどうぞ♪
━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
パーソナルコーチ
英語コーチ​
HP: https://www.tomoyokomori.com/​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​

#パーソナルコーチ #コーチング #トラストコーチングスクール #セルフコーチング #コーチング講座 #コーチングスクール #マザーズコーチングスクール #マザーズコーチング #MCS #トラストコーチング #コミュニケーション #パートナーシップ #TCS
【YouTubeライブで海外がん治療について語ります!】

https://youtu.be/Q1-W3-qz6bU

2月22日(火)
20:00〜21:30(日本時間)

================

オンライン患者会「Peer Ring(ピアリング)」

女性特有のがん(乳がん・子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん・卵管がん)患者さんが、いつでも・どこからでも仲間とつながり支えあえるSNSコミュニティ

================

最初に『ガン』と聞いた時は
胸がぎゅっと締め付けられて
頭がどうかなってしまうと思うぐらいの
戸惑い・絶望がありました

それくらい「ガン」と聞くと
誰もが死を意識せざるをえないものなのだと思います

でも
それで終わりじゃないんです
告知はスタートライン

みんな一人一人治療の過程は違うけれど
向き合って一歩一歩進んで

たくさん泣いて
その中に希望を見つけて
また泣いて
それでも前に進んでいく

ネット検索すれば
ヒットするのは

『○月○日、○美は永眠いたしました』
の悲しい闘病ブログばかり

悪いことしか目に入らずにパニック状態

ピアリングは同じような経験をした患者同士が
つながることで、不安を共有したり情報収集できたり

・・・わたしも、告知されたタイミングで
ピアリングの存在を知っていたかった!

ピアリングのコミュニティ自体は
婦人科系のがんに罹患した患者さんのためのものですが

/

YouTubeライブは一般公開ですので、
どなたでもご覧いただくことができます!

\

ぜひ皆さま、タイミングでぜひご視聴くださいませ〜!

ご家族や友人が婦人科系のがんに罹患
でもどう接していいかわからない方…
腫れ物に触るように接する必要ってないのかも⁉︎

なんか、小森がしゃべるらしいので、
ちょっとのぞいてみようかな♪という方も大歓迎です^^

============================

以下、事務局メッセージの転記です

↓ ↓ ↓

https://youtu.be/Q1-W3-qz6bU

お待たせしました!
お茶の間から(←昭和)世界のピアリング・シスターに会える
インターナショナルなピアLIVEをお届けします。

海外渡航歴は40カ国/150都市以上の「地球人」
ともよさんをゲストに迎え、
オーストラリア、シドニーでの乳がん治療と
世界中の旅行経験を語ってもらいます。

ドバイ、アメリカ、ロンドンからのビデオレターもあります!

YouTubeライブは、一般公開です。
ピアシスターのパワーを全世界へ広げていきましょう。
現在、海外でがん治療をされている方に、ぜひお知らせください。

2月22日(火)
20:00〜21:30(日本時間)
延長戦最大22:00
※途中参加OK、見逃し配信あります!
※初参加、初コメント大大大歓迎♥♥♥

#AYA世代 #乳がんサバイバー #乳がん #子宮頚がん #子宮体がん #卵巣がん
【I've got your back〜私がついているから】

わたしには3つ下の妹がいます

お誕生日、日頃の感謝の気持ちを込めて
家族でお誕生会を開催

「もー祝ってもらうのが嬉しくない年かも〜」

と言っていましたが

関係ねーわー!!!苦笑
お祝いさせていただきますとも

姉はね、感謝してるのですよ

子供の頃は顔を合わせれば喧嘩ばかり

でも今は誰よりも信頼しています
性格はまるで正反対ですが
わたしの一番の理解者です

英語では

I’ve got your back

なんて表現したりします

お互いにお互いを信頼していて、
どんな時でも味方でいることができる

そんなイメージです

オーストラリアでがん告知された時
当時4歳だった息子ちゃんと2人で
はるばる来てくれて
情緒不安定な姉のイライラムードを
もろともせずに一緒にいてくれた妹

治療がひと段落した段階で
「リハビリも兼ねて旅に出る!」
と言ったわたし
娘が心配のあまり止めようとする母に
「黙って行かせてやりなよ」と言ってくれた妹

うちの妹は常識人です
冠婚葬祭ごとで疑問がある時には
彼女に聞きます
姉よりよく知っている!
超絶頼りになるんです

破天荒な姉を持った妹は苦労してるんだろーよ
いつもありがとう、妹よ!

「ありがとう」と伝えるのって
照れちゃうけれど
あえて言わせもらいます

ありがとう

あなたが私の妹で本当に良かった〜!

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

🌿トラストコーチングスクール講座🌿​
自分&大切な人とのコミュニケーションを学ぶ​

🌿マザーズコーチングスクール講座🌿​
子どものコミュニケーション能力を育てるために

🆕🌿パートナーシップコーチング講座🌿​
あなただけの理想のパートナーシップを考える
​
🌿「自己肯定感2.0」🌿​
誤解しないで、自己肯定感〜自己肯定感を味方につける

🌿「褒める力」🌿​
応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す​
​
🌿「すごい目標設定」🌿​
今度こそ絶対にやり遂げたい目標があるあなたへ​

🌿英語コーチング🌿​
英語デキナイの壁を壊す、苦しい学校英語はサヨウナラ!​

━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​
✨LINE公式登録特典✨
🌈30分間の無料おしゃべりをプレゼント🌈
ひとまずハナシをしてみたい、相談したい
お気軽にどうぞ♪
━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━​

YOLO〜You Only Live Once〜人生は一度きり
Life is way too short not to live your bucket list! ​
​
やりたいことはひとまず全部やってみる
​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​
小森 朋代(ともよ)​
パーソナルコーチ
英語コーチ​
HP: https://www.tomoyokomori.com/​
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋​

#パーソナルコーチ #コーチング #トラストコーチングスクール #セルフコーチング #コーチング講座 #コーチングスクール #マザーズコーチングスクール #マザーズコーチング #MCS #トラストコーチング #コミュニケーション #パートナーシップ #TCS
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • ホーム
  • コーチ紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
Copyright @ Tomoyo Komori | Official Site All Rights Reserved.